こんにちは。あららです。
7月29日(日)に、大阪南港ATCで期間限定で開催されている「からだのひみつ大冒険DX2018」に行ってきました。
娘が小学校からチラシをもらってきて、「友達と行きたい!」というので、娘と私、そして仲良しのお友達とそのお母さんの4人で行くことにしたんですが、、
「来ないほうが良かった」
というのが娘の感想。そして、私もしかり。
ということで、今回は「からだのひみつ大冒険DX2018」へ行って残念だった理由をお伝えしていきたいと思います。
これから行こうかな、、というあなたにぜひ参考にしていただきたいです。
まさかのATC前が大渋滞
まず私の間違いは、「からだのひみつ大冒険DX」を完全にナメてたというところです。
このイベントは7月24日から9月2日までの夏休み期間限定のイベントなのですが、
という勝手な想像をしていました。
ところがどっこい!
私達は車で行ったのですが、いざ開催されているATC前まで行ってみると、そこにはずら~っと駐車場に入るための長~い車の列が!!!
ATCを囲むように車が並んでいるんです。
ちなみに到着した時間はお昼の12時半くらいです。
、、ということで、ATCに車を停めるのはあきらめ、周りの駐車場を探します。
でも、、ぜ~んぶ満車(>_<)
どうしよう。。。
考えたあげく、私たちはATCの最寄り駅「トレードセンター前」から3駅となりの駅「ポートタウン東」の近くの駐車場に車を停め、電車で会場に向かったのでした。。
まさか車で行ってるのに、電車に乗ることになるとは、、
でも、きっとATC前で長蛇の列に並ぶより早かったと思います。
それくらいATC前で駐車を待つ車の数がすごかったです。
チケットを購入するのに並び、入場するのに並び、、
車の量で「こりゃスゴイ人なんやろうな」と覚悟は決められましたが、やっぱりスゴイ人でした。
入場チケットを買うにも並び、入場制限がかかっていたので、入場する前にも並びました。
と思い、チケット売り場のお姉さんに話を聞いてみると下記のような答えでした。
チケット売り場のおねえさん情報
・土日は時間帯関係なくすごい混んでいる
・来るなら平日がおススメ。ぜんぜん違う。
・今年は特に体験型アトラクション中心になったのでより混んでいる(去年は見るだけだった)
・土日でも朝イチならちょっとマシかも。。
これから「からだのひみつ大冒険DX」に行こうかなとお考えなら、可能であれば平日に行くのがおススメです。
私達が行ったのは、開催してから最初の日曜日だったからこんなに混んでいるのかとも思いましたが、チケット売り場のお姉さんの言葉のから推測する限りでは、そうでもなさそうです。
土日しか行けない場合は、早ければ早いほうがよさそうです。
そして、どうやらコンビニでもチケットが購入できるみたいなので、会場に行く前に購入していったほうがいいです。
会場のチケット売り場で並ぶ時間が短縮されます。
「からだのひみつ大冒険DX」はここでも買える!
・セブンイレブン(セブンコード:061-721)
・ローソン(Lコード:57800)
・チケットぴあ(Pコード:991-540)
・e+(イープラス)
会場もやっぱりスゴイ人、人、人!!
ようやく会場に入れたものの、スゴイ人でした。
チケット売り場で係のお兄さんたちが「本日は大変混雑しておりますので、アトラクションすべて体験できない可能性がございます。ご了承くださーい」と繰り返し叫んでいたので、覚悟はしていましたが、、
ちなみにチケット売り場前に表示されていた各アトラクションの待ち時間はコチラ。

実際、娘の友達が並んだ「おならハンター」というアトラクションは、1時間待ちでした。
しかも有料。うちの娘はは有料アトラクションをしていないのではっきりと分かりませんが、たしか400円くらいしていたと思います。
子どもには1時間待ちって結構ツラいんじゃないでしょうか。。
かなりしょうもないアトラクションです。
簡単に言うと、ボタンにランプが点灯したらそのボタンを押す、というゲームです。
ただそのボタンがおならに見立ててあるだけ、、だから「おならハンター」。
なんでこんなゲームに1時間も並ぶのか。。
娘の友達はこの景品をゲットしたかったからのようです。
、、、うんちスティック。

私にはこのうんちスティックの魅力が全く分からないのですが、会場に来ている子ども達には大人気で、かなりの確率でこのうんちスティックを持っていました。
子どもって、うんちとかおならとか大好きですもんね。
会場にはやたらと「うんち」があふれかえっています。
会場の入り口にはでっかい「うんち族」がお出迎えしてくれます。

私の娘は、8歳の女子やし、もう「うんち」で喜ぶ年齢でもないので、ノーリアクションでしたが、、
もしかしたら、「うんち」とか「おなら」とかが大好きな男の子や小さい子どもにはたまらんイベントなのかもしれません。
そして、そんな子ども達が大好きな「キタナイモノ」から体のしくみを学べるというのは、楽しく知識を増やせるという点ですごくいいイベントなのかもしれません。
でもでもでも!!本当に人が多すぎます(>_<)
こちらは、「からだのひみつDX」のイチオシである「全長40mの巨大人体」の入口なのですが、、口の中の混雑っぷり分かります?
後ろから次々人が押し寄せてくるので、なかなかゆっくり見ることもできません。

お次の「鼻の旅」はチケット売り場前の待ち時間のお知らせでは、「30分待ち」とのことでしが、ちょっと並ぶだけで入れました。
でも、人いっぱい。

ちなみに鼻の中は、、こんなんです。


この40mの巨大人体も、小腸、大腸と行くにしたがって、だんだん混み具合はマシになってきた気がしました。
人がバラけてくるからでしょうか。
ちなみにこちらは小腸の中。
側面の突起はじゅうもうとのことです。


で、小腸のじゅうもうゾーンを抜けたら、大腸ゾーンにつながります。


そして、40mの巨大人体の最後は「おしり滑り台」。
滑り台を滑っておしりの穴から脱出する、というものになっていたのですが、なんとこちらは身長120センチ以下の制限が!
なぜ?身長制限?!
巨大人体の中で唯一娘が食いついた場所だったのですが、身長120センチ以上ある娘はNGなので、あきらめさせました。
「なんやねんっもうっっ」って娘はブチ切れてました。
母も同感でしたが、きまりはきまりやからね、、
そして!!!
巨大人体から出たメイン会場の様子はコチラ!!すごーい人、人、人!!!!

もともと「ウンチ」をはじめ、体のひみつに興味のない娘は人ごみにゲッソリしてしまい、ほとんどアトラクションを体験することなく、「もう出たい」という始末。
子どもが「めっちゃ行ってみたい!」っていう強い好奇心がないようであれば、我が家のように入場料がムダになってしまう可能性大です!!
ちなみに入場料は!!
大人・・・ 1500円
子とも・・・900円
そこまで子どもに興味がなさそうなら、土日に行くのは避けたほうがいいかもしれません。
とてもゆっくり人体について学べる状況ではないです。
土日に行って、このイベントをきっかけに子どもに人体に興味を持ってもらう、というのはなかなか難しいと思います。
それならぜひ平日に行ってください。ぜんぜん人の数が違うそうですので、、
売店もうんちグッズが盛りだくさん
会場から出るには「物販エリア」を通る必要があります。
いや~。うまいことなってます。(私的にはそこもちょっと気に入らない)
しかも、やたらうんちグッズがたくさんあるし。それもけっこう売れてるっぽい。


なんと、大人気になった「うんこ漢字ドリル」まで売られている始末。。なんでもアリやな。
うんちパワー、半端ないわ~
うんち大好きな男の子にはたまらんエリアなんでしょうね。
娘は冷めた目ですーっと売店を横切ってました(-_-;)
メイン会場の外にも有料アトラクションが、、
メイン会場の外には、有料アトラクションコーナーがあります。
私達はメイン会場に入る前にここにつかまってしまい、またまた出費をするハメに。。
そのアトラクションは、、
じゃ~ん。トイレレーサー!400円!!!!
便器の形をしたカートに乗ってコースを回ります。


トレイレーサーって名前やし、スピード出るのかと思いきや、めっちゃノロノロ。
娘も「もっとスピード出てほしかった」という感想でした。
ノロノロ~っと子ども達が便器の乗り物に乗って、ウンチの周りを回っているのは、まぁ、なんかほのぼのして面白いですが、、
これが400円かと思うと、ちょっと割高な気がします。やっぱりビミョー。
ちなみに時間は3分間です。
からだのひみつ大冒険は再入場できない!
からだのひみつ大冒険は再入場ができません。
会場内には自販機があるし、軽食も販売されているので、別に再入場できなくても問題ないっていえばそうなのですが、、、
ちなみにこんなん売ってます。
うんちとおしっこ(検尿コップ入り)のセット!その名も「からだのひみつセット」!!

やっぱり再入場ができたほうが人ごみに疲れたらリフレッシュするために会場をでて、もう一度リベンジができたりもするのでいいと思うんですよね。
そこも残念でした。
まとめ
からだのひみつ大冒険DXは夏休みの大人気イベントのようですが、きっともう2度と行かないです。
まず、車で行く場合は駐車場に停めるのも一苦労だし、チケットを買うにも会場に入るにも一苦労。
会場に入れば尋常じゃない人の多さにゲッソリしてしまい、興味のあるアトラクションを見つけて楽しむのも一苦労。
しかも再入場もできず、疲れて会場を出ると、もう入場ができない。
うんちとかおしっこ、おならなどが大好きな子どもはハマる可能性もありますが、そうでもなければただツラいイベントになる可能性が大です。
私と娘は「ただツラいイベント」になってしまいましたが、同じ失敗を避けるには平日に行くか、土日でもなるべく早い時間に行くのがおススメです。
これを読んでくれているあなたには、絶対に私達と同じイヤな思いと失敗をしてほしくありません。
ぜひ、計画的に考えて「からだのひみつ冒険DX」を楽しめるようにしてくださいね。
読んでいただき、ありがとうございました。
「からだのひみつ大冒険DX」はあんまりおススメできないですが、、楽しいお出かけスポットはたくさんあります☆
▼家族でお出かけした記事まとめてますので、よければどうぞ▼