MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
カテゴリー
  • おススメ商品・サービス (7)
    • プレゼント (1)
    • 便利グッズ (4)
    • 無印良品 (1)
  • リフォーム (41)
    • DIY (3)
    • お風呂 (3)
    • その他 (5)
    • キッチン (7)
    • コンロ (6)
    • トイレ (4)
    • 床材 (4)
    • 洗面・脱衣所 (4)
    • 玄関 (2)
    • 階段 (2)
  • 子育て (6)
    • おもちゃ (2)
    • ランドセル (3)
    • 子育ての悩み (1)
  • 家族でおでかけ (19)
    • 宿泊施設 (2)
    • 屋内の遊び場 (7)
    • 屋外の遊び場 (8)
    • 鈴鹿サーキット (2)
  • 美容・健康 (3)
    • 病気 (2)
役に立った知識や楽しかった体験をシェア!
気ままママブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
気ままママブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. リフォーム
  3. 床材

床材– category –

リフォーム床材
  • 床材

    やっぱり1年でこうなっちゃった!無垢材で階段を作った場合のデメリット

    リフォームをした我が家の階段は、リビングの床材と同じく赤松の無垢階段です。 足ざわりがさらさらで、本当に気持ちが良く、大好きな階段なのですが、、 今回は、階段...
    2017年9月7日
  • 床材

    玄関の竹の床材、2階の合板の床材ってどう?実際に住んでみて感じたこと

    リフォームで採用したコルクの床材(トイレ、洗面・脱衣所で採用)、そして赤松の床材(リビングで採用)についてお伝えしてきました。 その他、我が家は玄関には「竹」...
    2016年8月17日
  • 床材

    住んで分かった無垢の「赤松」床材のメリットとデメリットをまとめたよ!

    我が家がリフォームを計画した時から、リビングの床材は無垢の木にしようと思っていました。 そして採用したのは「赤松」の床材です。 今回は、この「赤松」の無垢の床...
    2016年8月16日
  • 床材

    洗面・脱衣所のコルクの床材はすぐ乾くし足触りもいい!でも欠点も、、

    我が家はリフォームで洗面・脱衣所の床材にコルクを採用しました。 あんまり、建売では採用されない床材ですよね~。 私も工務店さんからおススメされるまではコルクの...
    2016年8月14日
1
あらら
大阪に住む40代専業主婦
3歳年上のダンナさんと14歳の娘、10歳の息子の4人家族。
役に立った知識や楽しかった体験などをこのブログでお伝えして、少しでも読んでいただいた方のお役に立てれば嬉しいです。
プロフィールはこちら
\ブログランキング参加中です/
専業主婦ランキング
専業主婦ランキング
目次