やっぱり1年でこうなっちゃった!無垢材で階段を作った場合のデメリット
2017年9月7日 kimamamama https://kimamamama.com/wp-content/uploads/2020/05/a770b204b5455f12311ce7bdea779381.png 気ままママブログ
リフォームをした我が家の階段は、リビングの床材と同じく赤松の無垢階段です。 https://kimamamama.com/st …玄関の竹の床材、2階の合板の床材ってどう?実際に住んでみて感じたこと
2016年8月17日 kimamamama https://kimamamama.com/wp-content/uploads/2020/05/a770b204b5455f12311ce7bdea779381.png 気ままママブログ
リフォームで採用したコルクの床材(トイレ、洗面・脱衣所で採用)、そして赤松の床材(リビングで採用)についてお伝えしてきました。 htt …住んで分かった無垢の「赤松」床材のメリットとデメリットをまとめたよ!
2016年8月16日 kimamamama https://kimamamama.com/wp-content/uploads/2020/05/a770b204b5455f12311ce7bdea779381.png 気ままママブログ
我が家がリフォームを計画した時から、リビングの床材は無垢の木にしようと思っていました。 そして採用したのは「赤松」の床材です。 …洗面・脱衣所のコルクの床材はすぐ乾くし足触りもいい!でも欠点も、、
2016年8月14日 kimamamama https://kimamamama.com/wp-content/uploads/2020/05/a770b204b5455f12311ce7bdea779381.png 気ままママブログ
我が家はリフォームで洗面・脱衣所の床材にコルクを採用しました。 あんまり、建売では採用されない床材ですよね~。 …