11月19日の日曜日に家族で大泉緑地に行ってきました。
大泉緑地ってとっても広いですね。
私は、京都で生まれ育ったのですが、こんな大きな公園はありませんでした。
私も子どもの頃にこんな広い公園で遊べたら良かったのに~と思います。
なんと遊具がある広場は、「わんぱくランド」「冒険ランド」「海遊ランド」と3つもある!!
すごっ!
でも、こんだけ遊ぶところがたくさんあったら、子どもをどこに連れて行ってあげたらいいか迷うわ~。。
駐車場も3つもあるし、どこに止めたら一番便利なんやろ。。
ということで!
今回は、実際に大泉緑地に行ってみて、私のように「どこに子どもを連れていってあげたらいいか迷う!」という方に少しでも参考になるような情報をお伝えできればと思います。
子どもの年齢別!オススメ遊び場は?!
大泉緑地は、遊具がある遊び場が3か所あります。
1つ目は「わんぱくランド」、2つ目は「冒険ランド」、3つ目は「海遊ランド」です。
下のイラストマップをご参照ください。
めっちゃ広い上に、それぞれ離れた場所に点在しています。。
結局、我が家は一番大きい駐車場「第一駐車場」に車を止めて、「わんぱくランド」と「冒険ランド」に行ってきました。
そして実際に行ってみて、それぞれ対象年齢が違うんだな~ということに気づきました。
ということで、「わんぱくランド」と「冒険ランド」の雰囲気と、それぞれの対象年齢をお伝えしていこうと思います!!
「海遊ランド」は時間がなくて、いけませんでしたので、またの機会に、、
スミマセン。
「わんぱくランド」は、小学生以下のお子様が多かった
わんぱくランドには、木々に囲まれた遊具がありました。
わんぱくランドの印象は、小学生以下のお子様が多かったということ。
カラフルだし、大きな滑り台もあって、とっても楽しい遊具なのですが小学生以上のお子様にはちょっと物足りないのかな?
実際に我が家の小学2年の娘も、ここではあまり遊びませんでした。
お姉ちゃんが遊ばないので、5歳の息子も遊ばず。
この遊具から離れたところに広場があるので、そこでフリスビーをして遊んでいました。
結局、わんぱくランドにはあまり滞在せず、「冒険ランド」に移動することにしました。
「わんぱくランド」から「冒険ランド」の移動時間は?!
イラストマップを見ると、「わんぱくランド」から「冒険ランド」まで、結構遠そうだなと思ったのですが、実際に移動してみると、そんなに遠くは感じませんでした。
我が家の移動コースはコチラ↓
わんぱくランドを出て、大芝生広場を横切ります!
大芝生広場はとっても広くてテンションが上がり、子どもと追いかけっこをしながら移動しました。
アラフォー、久しぶりに走りました。。
この大芝生広場で遊ぶのもアリと思います。
ここでは家族で野球をされていたり、凧揚げをしたりして楽しんでいらっしゃいました。
私と、娘、息子は走って移動しましたが、ダンナさんはのんびり歩いて移動。
結局、ダンナさんを待って「冒険ランド」の移動にかかった時間は3分でした。
なので、子ども(体力が低下しているオバちゃん)が走って移動すれば2分ちょと、大人が歩いて移動すれば3分といったところです。
移動にはもっと時間がかかるのかな、と思いましたが意外に早く到着できました。
そして、いざ!冒険ランドへ!!
「冒険ランド」は、小学生以上の子ども向けの遊び場
冒険ランドに到着したら、まず目に入るのが、長~い滑り台。
8歳の娘も、5歳の息子もこの滑り台を見たとたん、「これ滑る!!」とダッシュ!!
すごい長い滑り台だったので、5歳の息子が「やっぱり怖い~滑らない~」なんていうかもと心配で、私も後を追います。
でも私の心配をよそに、息子はスイ~と楽しそうに滑っていきました。
せっかく私もここまで登ってきたのだからと、滑ることにしました。
滑る前にパチリ。でも、ビビッていたのか写真がぶれてしまいました。。
とりあえず、滑り台の長さが伝わればうれしいです。
でも、分かりにくい、、申し訳ありません(>_<)
子ども達は、4回くらい連続で滑っていました。
そして、この滑り台の隣にはさらに怖そうな滑り台が!!
「これも滑ってみる?」
と娘と息子に効いたところ、、
「、、、これはやめとくわ。」
ということで、この滑り台はパス!!!
やっぱりちょっと怖そうだったようです。慎重派の2人です。
この滑り台の遊具を横からみたらこんなカンジです。
ここでは、たくさんの子ども達がスリル満点の滑り台を楽しんでいました。
そして、木製のアスレチックの遊具もありました。
こちらの遊具を見て、さらに子どもたちのテンションアップ!!
しかし、、
5歳の息子にはちょっと難しいところもあり、頑張ってみたけれど失敗しちゃって泣いてしまいました。。(息子はとても泣き虫、、)
ということで、子ども達のテンションも↓↓↓となり、ここは早々に退散することに。
先ほどの滑り台も、この木製遊具も小学生以上のお子様が多かったです。
木製遊具では、お兄ちゃんたちが追いかけっこをしたりして遊んでいたので、小さいお子様には少し危ないかもしれません。
なので、この木製遊具は、小学生以上のお子様向けなのかな~と思います。
でも、他にも小さい子向けの遊具もあったり、広い砂場もあったりします。
砂場の中には、ちゃんと手洗い場もあります。
しかも、ぞうさんでカワイイ!
そして、広~い広場も。
ここでもフリスビーやサッカー、シャボン玉をして遊びました。
そしてテーブルとベンチもあるので、お菓子を食べたりしてまったり過ごしました。
なので、上の子どもは小学生、下の子どもは小学生未満、なんていう我が家のようなケースでしたら、冒険ランドがオススメです。
広さもわんぱくランドより、冒険ランドのようが広いです。
近くにアイスや飲み物の自販機があったり、近くにトイレがあったりしたので、私はわんぱくランドより冒険ランドのほうがいいなと思いました。
トイレも近くにありました。
ベビーベッドもあるようです。
次回からは、まず冒険ランドに行こうと思いました。
ということで!結論は、、
小学生未満のお子様連れなら、人も少なくて大きな子どももあまりいない「わんぱくランド」がオススメで、小学生以上のお子様連れなら、スリル満点の滑り台やアスレチックがある「冒険ランド」がオススメとなります。
遊び場別!オススメ駐車場は?!
ではでは、次に遊び場別のオススメ駐車場をご紹介します。
わんぱくランドに行くなら、第一駐車場
上のイラストマップの①にある「わんぱくランド」には、(A)の第一駐車場が近くて、広いのでオススメです。
我が家は11時半ごろに大泉緑地に到着し、第一駐車場に止めたのですが、まだまだ止められるスペースがたくさんありました。
4時くらいに帰ったのですが、その時にはぼちぼち止まっていました。
でも、まだスペースはありました。
冒険ランドに行くなら第三駐車場?!ちょっと待った!!
冒険ランドに行くなら、第三駐車場が一番近いですよね。
でも、第三駐車場に止めるのはちょっと待ってください!
実は、私が大泉緑地に遊びに行った日、冒険ランドのすぐ隣に大きな駐車場があったのです!
トイレにいったときに気づきました。
イラストマップにこんな駐車場あったっけ??
あ!そういえば!!!「臨時駐車場」って書いてあったような、、
もう一度、イラストマップの確認です。(下半分アップで!)
私たちが行った日のように、スポーツ広場Bが臨時駐車場になるのなら、ぜったいここに止めるのがオススメです。
冒険ランドまですぐそこです。
じゃあ、臨時駐車場がオープンになるのはいつなの?
でも、臨時駐車場は「臨時」なので、いつオープンになるのか、、
気になりますよね。もちろん、私も気になりました。
ということで!後日管理事務所に電話して聞いてみました。
下記にまとめます。
気候がいい日 の日曜および祝日
⇒①春シーズン:3月下旬~5月末の日曜、祝日
⇒②秋シーズン:9月初旬~11月末の日曜、祝日
☆行く前に管理事務所に聞いてみたら確実です。
(大泉緑地管理事務所:072-259-0316)
もし、上記の期間に大泉緑地の冒険ランドに遊びに行くなら、ぜひ臨時駐車場に止めてください!
まとめ
大泉緑地は、とっても広くて緑もいっぱい、いろんな遊具があって広場もある、そんな素敵な公園でした。
子どもも「また来たい!」とこの公園が大好きになりました。
私も自然に囲まれてとっても癒されたので、また家族で遊びに来ようと思います。
とても広いので、対象年齢でオススメの遊び場をお伝えするのなら、小学生以下のお子様連れなら、大きいお子様が少なく、のんびり遊べる「わんぱくランド」、小学生以上のお子様連れなら、スリル満点の滑り台や、大きな木製のアスレチックがある「冒険ランド」がオススメかな~と思います。
駐車場は、「わんぱくランド」に行くなら、第一駐車場、「冒険ランド」に行くなら、臨時駐車場に止めるのがベスト。
ただ、臨時駐車場は、気候のいい日曜、祝日しか空いていませんのでご注意ください。
少しでも、大泉緑地のお出かけにお役に立てたら嬉しいです。
読んでいただき、どうもありがとうございました。