リフォームで1階すべてをLDKにして広々快適☆リビング学習も実践中!

我が家のリフォームで一番に実現したかったことは、「家族みんなが集まって、楽しく快適に過ごせるリビング」でした。

リフォームをして、ばっちり思い通りの家になり大満足!

今回は、私がこの家で一番大好きな場所「リビング」について書こうと思います。

目次

1階すべてLDKにして大正解!家族の快適空間に☆

リフォームでお風呂や洗面・脱衣所、各部屋は2階にもっていき、1階すべてをLDK(リビング・ダイニング・キッチン)にしました。

おかげで広くない土地(建坪15坪)ながらも30畳ほどのLDKを作ることができました。

キッチンの間取りも壁付けキッチンにし、リビングスペースを広く取れるようにしました。

床材は無垢の赤松の床材にしたので、床にゴロンンと寝れば、とてもリラックスできます。

東大生の半数が実践?リビング学習!!

そして!小学校に上がった娘は「リビング学習」を実践中です。

数年前にこの「リビング学習」というものを知り、我が家でも実践したい!と思っていました。

簡単にリビング学習をお伝えすると、、

自室でなく、家族がいるリビングでお勉強することです。(読んでそのまま)

東大生の約半数がリビング学習をしていたという調査結果があるらしく、子どもの学力アップにつながるそうです。

調べたところ、リビング学習の効果は下記のとおり。

リビング学習の効果
  • 親がそばにいるという安心感と「見られている」という緊張感をもてる。
  • 雑音があるリビングで勉強するほうが集中力が高くなる。
  • 親も勉強を通してコミュニケーションをとれる。学習理解度を理解できる。

ということで、まずダイニングテーブルで勉強させることにしました。

でもダイニングチェアだと、姿勢がどうしても悪くなる、、

そこで、「座るだけで背筋がピンと伸びる」という「バランスチェア」を購入しました。

確かに、座るだけで背筋がピンとなります!

私も座ってみましたが、おしりの部分が前傾しているので、自然と背筋が伸びます。

少しお高いですが、、姿勢は大切だと思うので。。思い切って購入しちゃいました!

買ってよかったと思います。オススメです。

リビングに置く学習机は「無印良品の学習机」!

でもやっぱり、「勉強する場所」を作ってあげたほうがいいかな、と考え勉強机も購入しました!

無印良品の学習机です。

無印良品の学習机とバランスチェア
無印良品の学習机とバランスチェアのコラボ☆

無印良品の学習机はパイン材なので、フローリングの赤松とよくマッチしています!(パイン=松)

で、椅子は先程お伝えした「バランスチェア」です。

ちなみに、、年少さんの息子にも同じ机とバランスチェアを購入。

そしておねえちゃんの机のとなりに並べて置いています。

あらら

リビングに並べるので、同じ机のほうが部屋の統一感がでるし、無印でこの机の販売がなくなる前に、買っておいたほうがいいかなと、、

おねえちゃんと同じ机を買ってもらって、息子は上機嫌。

たまにおねえちゃんのマネをして机でお勉強しています。

学習机がリビングのアクセントにもなって、良かったと思います。

リビングの一角にはおもちゃコーナー

で、部屋の一角におもちゃコーナーを作っています。

リビングのおもちゃコーナー
おもちゃ箱の前にマットを敷いておもちゃコーナーを作っています。

コーナーは作っていますが、、

ここで遊ぶときもあれば、遊ばないときも。

トミカで好きなように道路をつくって遊ぶおもちゃがあるのですが、それで遊ぶ時は、リビングスペースを目いっぱい使って遊んでいます

それでも、ぜんぜん邪魔にならないのがひろびろリビングの素敵なところ

子ども達も好きなようにスペースを使って遊んでします。

リビングのソファも無印良品に!

ただ、、

ひろびろを意識しすぎて我が家にはソファをがありません。。

ちょっとそれでは逆に落ち着かない、ということでソファ購入を決めました。

あらら

こちらも学習机にあわせて無印良品で購入。

受注生産とのことなので、9月に我が家にやってくるみたです。

また、ソファが入ってきましたら、その使い心地などお伝えしたいと思います!

2016年9月追記

ついに我が家に無印良品のソファチェアがきました!

素敵なソファチェアを画像と一緒に紹介しています。

ご興味あれば、ぜひ読んでください。

まとめ

思い切って1階すべてをLDKにした我が家。

おかげで狭い土地ながらも広々リビングを実現できました。

広いリビングはほんと快適です☆

学習机も余裕で置けるし、リビング学習も実践中!うちの子も東大いけるかな~♪(バカ親ですんません、、)

読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次